2018.10.05
一目惚れの出会いーー私と京都
私は中国からの留学生です。中学生の時に偶然、日本のアニメを見ました。それから日本に興味を持って、独学で日本語を勉強し始めました。勉強の間に、日本の歌やドラマにもたくさん触 […]
2018.10.05
私は中国からの留学生です。中学生の時に偶然、日本のアニメを見ました。それから日本に興味を持って、独学で日本語を勉強し始めました。勉強の間に、日本の歌やドラマにもたくさん触 […]
2018.09.26
日本での就職活動で留学生が苦労することのひとつに「筆記試験」がよく挙がります。就職活動で行われる筆記試験は、一般常識の範囲の問題であると言われることも多いです。しかし、日 […]
2018.07.10
これまでStudy Kyotoでは芸術、科学、英語で学べる学科、短期留学などについて取り上げてきました。今回は、学校の単位とは離れて、京都での学びの機会を紹介したいと思い […]
2018.06.25
外国で学生生活を送ることは、特に最初のうちはめまぐるしい経験だと思います。自分の国では当たり前のように感じていた全てのこと、例えばケガや具合が悪くなったときどうするか、自 […]
2018.06.13
2018年度の留学生有給インターンシップ開催にあたり、事前説明会が行われました。この説明会では、インターンシップの概要に加え、留学生の皆さんが日本での就職を考えるにあたっ […]
2018.05.15
みなさん、こんにちは。私は中国からの留学生です。高校卒業後に来日し、日本語学校で一年、専門学校で一年勉強した後、現在は同志社大学で学んでいます。中国の大学入試を1回、日本 […]
2018.04.19
京都ではプロの料理人になれる学校があります!どんな学校だろう、どんな先生や学生がいるのだろう、どんなことが学べるのだろう。このような疑問を持ち、私は京都調理師専門学校のオ […]
2018.03.30
留学生スタディ京都ネットワークは、さらに留学生の意見を取り入れるため、2017年9月から11月の期間に留学生満足度調査アンケートを実施しました。有効回答数612件と、多く […]
2018.03.26
日本に留学するために、皆さんはひとまず日本語能力試験をクリアすれば大丈夫と考えていたかもしれません…しかし、日本留学試験という試験も存在します。いったいどんな試験なのでし […]
2018.03.23
京都で学ぶ留学生約1万人のうち、その半分が中国からの留学生だということを、あなたは知っていますか。中国人の皆さんは、同郷の仲間が多くて安心したのではないでしょうか。約50 […]