当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。同意する
Language
京都は日本一学生の割合が多い都道府県として、 最先端の研究から禅やアニメなど、多様な学問を学ぶことができます。 大学、専門学校、日本語学校、そして短期留学プログラムまで実に豊富です。
Your browser does not support iframes.
京都(日本)の学校に入学するまでの一般的なスケジュールです。 入学までの準備期間は1年以上かかります。事前に確認し、しっかりと準備をしましょう。
詳しく見る
さまざまな団体や各学校から外国人留学生を対象として奨学金が支給されています。
日本人受験者のための一般入試の他、留学生のための特別選考が行われます。
留学先が決定したら、ビザの取得や住宅の手続きを進めなければなりません。忘れないようにしっかり確認して、手続きを進めましょう。
LIFEページを見る
実際に京都で学ぶ留学生のインタビューを掲載しています。留学生の生の声をご覧ください。
私費留学生が奨学金を取るためのコツと勉強法
留学生のみなさんが気になる奨学金、一体どうすれば取れるのか。その方法について、私が大学で学んだ経験から、みなさんにぜひご紹介したいと思います。 […]
2020.11.19
留学生ネットワーク
仲間の留学生を撮り続ける写真家のたまご ~中国人留学生・湯 澤洋 さん インタビュー
写真:王セン中国人の湯澤洋さんは京都情報大学院大学で学ぶ留学生です。もともとITを学んでいた彼が、どのように写真に目覚め、なぜ写真家の道に進んだのか? 今回、写真に出会って人生が大 […]
2020.10.12
留学生PRチーム
奨学金の申請体験談~文部科学省奨学金(研究留学生)~
Photo Credit: Tianshu Liu日本留学のために、奨学金申請を考えている留学生は多いのではないでしょうか。今回の記事では、文部科学省(MEXT)奨学金に申請し、見 […]
2020.09.23
先輩留学生が企画!留学生のためのWEBオープンキャンパス 〜同志社大学グローバル・コミュニケーション学部〜
オープンキャンパスは、これから私たちの大学を目指す後輩たちに私たちの生の声を届ける、大切な楽しいイベントです。同志社大学グローバル・コミュニケーション学部(以下、GC学部)のオープ […]
2020.09.08