Kyoto Styudy

京都留学をご検討中の方 京都に留学中の方

STUDY KYOTO MAGAZINE

京都の留学生が集まる公共の学生寮・住宅特集-費用、申込、日本人学生との交流など気になるポイントをインタビューしました!-

京都の留学生が集まる公共の学生寮・住宅特集-費用、申込、日本人学生との交流など気になるポイントをインタビューしました!-

留学生活で住む場所はとても気になることですよね。学校だけでなく家に帰ってからも、仲間がいる生活は心強いものです。
そこで、今回は留学生が集まる京都地域の寮及び住宅施設を紹介します。
多様な国からの留学生や他校の学生との交流などの経験は貴重なものとなるでしょう。
日本人学生も一緒に生活するので日本語を練習する機会もあります。

国際的な感覚を養える寮 - その1

それではまず公共の寮を紹介していきます。
どちらも様々な交流や、通常のアパートで独り暮らしをするよりリーズナブルな費用などたくさんの魅力がありますよ!

寮の名前: きょうと留学生オリエンテーションセンター(さつき寮・みずき寮)
住所:さつき寮 京都市上京区小川通下立売上る勘兵衛町120-2
みずき寮 京都市左京区吉田近衛町26-88
サイト:http://www.pref.kyoto.jp/kokusai/newhouse.html
ブログ:https://kyotodorm.wordpress.com/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

気になる質問TOP10

1. 留学生はどのような手順で入寮の手続きをするのでしょうか。入寮の申込時期は決まっていますか。入寮時はまだ日本語がわからない学生も多いと存じますが英語などでのサポートはありますか。

留学先の所属大学を通じて手続きを行います。申込時期については各大学にお問い合わせください。入寮後は、留学生オリエンテーターや日本人学生の入寮生が、留学生の生活をサポートします。

2. 日本人の学生とも一緒に生活することとなるのでしょうか。

レジデント・アシスタントとして日本人学生が男女各数名入居しています。

3. 費用はどの程度かかりますでしょうか。家賃のほかに初期費用などは必要でしょうか。

家賃は33,500円で共益費・管理費・ネット回線使用料を含みます。(自室の電気代、寝具代、洗濯機及びシャワー使用料、保証料、火災保険は別途必要です。)

4. 入寮の期間について上限下限など決まりはありますでしょうか。

原則として、入居開始日から1年以内が上限です。

5. 門限やグループ、掃除当番など寮独自のルールはありますでしょうか。

寮生活を送る上での決まりがあります。

6. 入寮の前に見学は可能ですか。

管理事業者と日程調整の上、見学は可能です。

7. 個人部屋はありますか。またお風呂、キッチンなど共有スペースはどの部分でしょうか。

全室1人1部屋で、トイレ、キッチン、シャワー室等の共有施設があります。

8. 食事付きでしょうか、また自炊は可能でしょうか。

食事付きではありませんが、共有のキッチンを使用できます。

9. 寮でイベントを開催することはありますか。

入寮後のウェルカムパーティの開催をはじめ、日本文化体験イベントや地域行事等への参加もあります。

さつき寮ウェルカムパーティー写真

10. ほかにも寮の生活のメリットやアピールしたいことがあればぜひお教えください。留学生へのウェルカムメッセージもお願いいたします。

京都府ではほかにも2つの留学生寮を所管しており、3つの寮の留学生同士の交流イベントも行っています。初めて日本に留学し、生活する留学生が日本での習慣やルールを学び、交流ができる留学生寮です。

 

寮で生活する留学生のコメント

名前 ルーカス
出身国 オーストラリア

1. どのようにして寮の存在を知りましたか。

京都大学の寮へ申し込む書類に掲載されていて友達が推薦してくれました。

2. 寮生活で最も楽しかったことは何でしょうか。

交流室で寮生と知り合って、楽しく映画を見ることや、寮でのハロウィンパーティーなどに参加することでした。

3. 寮生活で学んだことや成長したことはありますか。

様々な国の料理を通じて国際理解を深めました。

4. 今後、寮に入られる留学生にウェルカムメッセージをお願いいたします。

さつき寮には、日本の文化や生活を学び、体験できる機会がたくさんあります。留学生同士、留学生と日本人学生はもちろん、地域の方とも交流し、仲良くなれて、一緒に笑いあえる機会もあります。寮の近くには、おすすめのお店もたくさんあるので、便利で快適な留学生生活が送れると思います。

国際的な感覚を養える寮 - その2

寮の名前:(公財)京都国際学生の家(HdB)
住所:〒606-8325京都府京都市左京区聖護院東町10番地
サイト:http://hdbkyoto.jp/

京都国際学生の家DSC002911

気になる質問TOP10

1. 留学生はどのような手順で入寮の手続きをするのでしょうか。入寮の申込時期は決まっていますか。入寮時はまだ日本語がわからない学生も多いと存じますが英語などでのサポートはありますか。

春学期(2月)と夏学期(7月)に、入寮希望者を募集します。
応募資料と面接により入寮者を決定します。
寮の公式言語は、英語と日本語です。

2. 日本人の学生とも一緒に生活することとなるのでしょうか。

定員34名
日本人が約1/3(10人ほど)、留学生は各国籍3人までという制限があります。

3. 費用はどの程度かかりますでしょうか。家賃のほかに初期費用などは必要でしょうか。

寮費3万円/月、共益費等4,600円/月と、各自が自室で使用した電気代が必要です。また、入寮時に2万円の預かり保証金と入寮準備金1万円が必要です。

4. 入寮の期間について上限下限など決まりはありますでしょうか。

1年以上2年まで。希望があれば、面接を受け合格すれば1年延長できます。

5. 門限やグループ、掃除当番など寮独自のルールはありますでしょうか。

門限はありません。寮生活を円滑に行うため、各種当番が設けられています。(必ず何か当番をしなければなりません。)

6. 入寮の前に見学は可能ですか。

事務室の執務時間内であれば見学は可能です。予約が必要です。必ず事前にご連絡ください。

7. 個人部屋はありますか。またお風呂、キッチンなど共有スペースはどの部分でしょうか。

居室は全て個室です。共用のシャワー(浴槽はありません)・トイレ・キッチン・洗濯室があります。みんなで使える、ロビー・運動場・卓球室・ビリヤード室・ピアノ室があります。

8. 食事付きでしょうか、また自炊は可能でしょうか。

日常の食事はありません。(1セメスターに6回みんなで集まって食事をするコモンミールという会があります。)共有のキッチンで調理が可能です。

9. 寮でイベントを開催することはありますか。

公式の行事:新入生歓迎会・コモンミール・スポーツデイ・セミナー・小旅行・国際食べ物祭・感謝祭・クリスマスパーティー・大掃除
学生の企画行事:ダンスパーティー・ハロウィンパーティーなど

10. ほかにも寮の生活のメリットやアピールしたいことがあればぜひお教えください。留学生へのウェルカムメッセージもお願いいたします。

本学寮は、京都で最初の留学生寮であり、日本で最初の日本人と留学生が共生する留学生寮です。各国籍3人までという制約があることから、常に風俗・習慣・文化・宗教など国際的な雰囲気を保ちながら、お互いの違いを認め合うという「共同の生」を掲げて生活しています。学生達の相談にのったり、指導してくれる家族(ハウスペアレンツ)が一緒に生活していますので、日本に来て日が浅い留学生の方も安心して生活ができます。

京都国際学生の家_イベント

 

寮で生活する留学生のコメント

名前 Akanksha Tyagi
出身国 インド

1. どのようにして寮の存在を知りましたか。

友達から紹介を受けて知りました。彼もこの寮に住んだことがあり、非常におすすめとのことだったので。

2. 寮生活で最も楽しかったことは何でしょうか。

Hdb(京都国際学生の家)では日本人学生と様々な国からの留学生が一緒に生活しているので、日本語や他国の文化を同時に学ぶことができました。日本語をはじめとして、新しい言語を学び、各国の料理やCatanやGoといった様々な国のゲームなどを、このひとつ屋根の下で知ることができました。また、コモンミールや旅行、ダンスパーティなど寮主催の様々なアクティビティがあるので、寮生同士のつながりができ、日本での生活を楽しむことができます。そういった小さな行事などが寮での生活をとても楽しく素晴らしいものにしてくれています。

3. 寮生活で学んだことや成長したことはありますか。

HdBでは多文化のコミュニティの中で生きること、楽しむことを教えてくれます。多様な人々に囲まれて生活することで、年齢、国籍、学歴などに縛られず、新しい視点を持つことができ、違う意見を尊重できるようになります。数時間だけを過ごす大学とは違って、HdBのような寮で生活することは日本で生活するうえでとても役に立ちますし、学校での勉強を越えてたくさんのことを学ぶことができます。

4. 今後、寮に入られる留学生にウェルカムメッセージをお願いいたします。

HdBは皆さんを歓迎し、温かくお迎えします。ここでは絶対にひとりになることはありません。もしアットホームな環境を探しているなら、ぜひHdBに来てください。一緒にHdBのコミュニティを育てていきましょう。

よく読まれている記事Popular Articles

Categoryカテゴリ

Popular Articles よく読まれている記事

Category記事のカテゴリ